Quantcast
Channel: 動物との共存を目指して
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7979

1.15 転載記事まとめ

$
0
0

 •拡散】とても困っています、フード支援をお願いします。 被災動物宮古の会 さん

•☆福島2014 被災猫を迎えてあげて下さい。☆保護しています。飼主さんはいらっしゃいませんか。 

•つばき軍団フードのお願い☆   ぱす蔵さん(伊豆大島)
 
 
 1/25(土)埼玉・大宮☆犬猫達からのメッセージ「ありがとう」歌います!
 
 不明の姉弟を保護4人と警察犬1匹に感謝状  大分
 
 動物ニュースなど
 
 
 
赤文字は被災地関連記事です。
 
 
 
★明日で
1.17 阪神大震災から19年目だそうです。
 
あの1週間前に私は、西宮神社の十日戎(えびす)の開門神事参加のため
早朝あの、二つに折れた高速道路の真下を歩いていました。
 
よくよく考えてみればおかしなことがあったんですよね。
 
月が見たこともなく大きかった やけにオレンジ色で、あれ以来あんな月はみたことがありません。
1月なのに桜がちらほらと咲いていました
カラスが道路を数羽で歩いていた
 
普段あまりありえないことを目にしました。
 
まさか、あの後あんな災害が起きるとは思いもしませんでした
西宮神社も一部崩れ、社殿が新しく立て直されましたね。
 
 
 
古代の人間は起きることを察知して自然に身を守る
術を身につけていたそうです。
私たちのご先祖様は
自然とともに当たり前に共存できていたんですね。
 
 
 
自然の声を感じながら無意識に自然に生きられたら
こんなに素敵なことはないですね。
 
私たちも自然の一部ですものね。
自然はいつでも毎日私たちに呼びかけているんだろうとおもいますが
 
私たちはだいぶ、鈍感な生き物になってしまったようです。
 
なんとなく感じられるのは四季の移り変わりくらいでしょうか?
 
感覚ではもう分からないほど鈍感になってしまったから
視覚で訴えているのかもしれません。
 
ここまで苦しめられて自然をこわしても
まだ、やめないわけ?
ってなかんじで・・・
 
1.17からもう19年も経つのですね・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7979

Trending Articles