ネコネコさんより
http://ameblo.jp/tsukuba-cats/entry-11828919756.html
2014 4・18 PM 11:30 茨城県 日立市 某所
この日は、金曜夜に地元亀有を出発して、富岡到着前に日立で一仕事。
日立に立ち寄った理由は、捕獲器貸し出しをCAPINに申し込んできた方のお手伝いの為です。
会に捕獲器を申し込んで来られた方は、現在東京在住の方ですが、先月まで住んでいた茨城県日立市に飼っていた猫ちゃんを残したままなんだそうです。
猫ちゃんは引越しの時の混乱で家から逃げてしまったんだとか。
とにかく依頼者様と合流して保護活動です。
海岸が目の前なので波の音が聞こえてきます。
捕獲器を4台かけてあとは待ちます。
朝早く、別の野良ちゃんが入りましたが、残念ながら目的の子は入りませんでした。
早朝5時、あとは依頼者様に任せ、自分は富岡へ出発しました。
なんとか逃げた猫ちゃん、早めに保護出来ればいいのですが・・・
早朝撮影した日立の海。
波の音、潮の香り、カモメの鳴き声・・・ 海は時折恐ろしい自然の猛威になるけど、やっぱり海が近いっていい。
とくに島はいい。
そういえば、20代の頃はスペインの島巡りを何度かしたなぁ・・・
マジョルカ島、イビサ島、フォルメンテーラ島・・・ サッカー、バル、島の猫たち、そして海・・・
懐かしいです。
でも今は、旅行より被災地の猫活、動物助けの方が圧倒的に大事なんです。
AM 7:00 富岡町某所
先週チビちゃん目撃した場所に捕獲器。
たまにバックミラーで猫が現れないか確認。
寝ようと思うと眠れなく、暇なんで自分撮り。
こういうのたまにやります(笑)。
BGMは ウエイト・フォー・ミー ダリルホール & ジョンオーツ
AM 9:00
仮眠終了。 結局、先週のチビも現れませんでした。
AM 9:30
富岡給餌開始。
昨日はフードがとても少なく大ピンチ! 前日、結さんからも連絡あったとおり、楢葉倉庫が空。
北茨城でフード購入してきたりもしたのですが・・・ ヤバイ、ヤバイ・・・ 本当にヤバイ!
そんな状況を知っていたかのようにディアママさんから着信あり。
かけ直してみると・・・
「今日はフードとか足りてます??」
この日は愛護団体同士の連携で大ピンチを乗り切ることが出来ました!
PM 3:00 楢葉某所
富岡、楢葉、大熊 約25ヶ所の給餌給水終了。
数週間ぶり、ニャンコ隠し撮りのコーナーです。
ウエットフード置いて、車内に隠れます。
最初に現れたのは、キジシロちゃん。 この子体小さい。
いっぱい食べてね~
しかし食いしん坊のサバシロちゃんもすぐに現る!
やっぱりそうか・・・
ひょうきんしろちゃん、何故か餌場には来ないでこんな所でまったりとしていました。
ドライフードをいっぱい食べたばかりなのかな?
しろ 「来週も美味しいものいっぱい持ってきてね!」
金曜 日立猫保護お手伝い 土曜 富岡給餌活動 日曜 CAPIN亀有里親会
週末は怒涛の猫活3連ちゃんでしたー (婚活じゃないですよ、猫活です)
車中泊も多く、今日はちょっと疲れてます。
突然人がいなくなった町で愛するペットが彷徨う事になったら… 貴方ならどうしますか?
本日から、今も福島に残されている動物達の救援活動をされている方達のパネル展を開催します。
猫之介さんが出版された「しま次郎に捧ぐ」
原発事故で離れ離れになり未だ行方がわからない猫のしま次郎君に捧げられた本です。
その本の一部を抜粋した文章にNEKONEKOさん撮影の写真とももこひめさんの英訳を付けたコラボ展です。
期間中、募金箱を設置させて頂き、集まったお金はフードに変えて福島の動物達に届けさせて頂きますので、ご協力の程宜しくお願いします!
Re.muuとしても展示中の売上げの3%を寄付させて頂きます!
Re.muu facebookより
【銀座 Re.muu】
中央区 銀座 6-2-7 第13金井ビル1F (泰明小学校近く)
営業時間 PM6:00~ (土日祝日休み) TEL 03-3572-9792 facebook ID Re.muu
【注】 入場料は無料ですが、お店様なのでドリンク等のご注文はよろしくお願い致します。
【パネル展示期間】 2014年 4月16日(水) ~ (土日祝日はお休みです)